HEDDON Heddon SOS Wounded Minnow #140 | オールドルアーのコト へドン SOSウンデッドミノー(1928-46) SOSウンデッドミノーは1928年代に発売されました。ボディがC字にまがりメーミングからもわかる通り助けを求める横たわった小魚をイメージしてい... 2021.07.06 HEDDONオールドタックル
HEDDON Heddon Chugger Spook #9540 | オールドルアーのコト へドン チャガースプーク(1938年〜) チャガースプークのチャガーはバスの捕食音のことで、へドンは音の研究に熱心でそこで発売されたのがこのプラグです。歴史は古く1930年代から作られていた人... 2021.07.05 HEDDONオールドタックル
HEDDON Heddon Tadpolly Spook #9000 | オールドルアーのコト へドン タドポリースプーク(1952年〜) タドポリースプークは1952年に発売されました。1920年代にはウッド製のタドポリーが発表されておりました。サイズはウッドに比べてかなり小ぶりになり... 2021.07.05 HEDDONオールドタックル
HEDDON Heddon Baby Dowagiac Minnow #20 | オールドルアーのコト へドン (ベビー)ドワジャックミノー(1909-29年、1952-56年) ベビードワジャックミノーは#150の小型版でシンキングタイプのフロントスイッシャーです。当時のへドンでは珍しい部類の... 2021.07.05 HEDDONオールドタックル
HEDDON Heddon Midget River Runt Spook #9010 | オールドルアーのコト へドン ミジェットリバーラント(1939年〜) ミジェットリバーラントは1939年に発売されたシンキングタイプの派生型のリバーラントです。 これらの個体は大きなダメージはなく、比較的状態... 2021.07.05 HEDDONオールドタックル
HEDDON Heddon Dowagiac Minnow #00 | オールドルアーのコト へドン ドワジャックミノー(1912〜27年) ドワジャックミノーはへドンの最初期の主力製品です。5本のフックのついたこのモデルは、フックが多ければもっと魚が釣れるという要望をカタチにしたプラ... 2021.07.05 HEDDONオールドタックル
HEDDON Heddon Dowagiac Minnow #150 | オールドルアーのコト へドン ドワジャックミノー(1904〜39) ドワジャックミノーはへドン最初期に発売されたプラグで当時の人気主力のモデルになります。ドワジャックミノーの名前でさまざまなタイプが出ており、この#... 2021.07.05 HEDDONオールドタックル
HEDDON Heddon Zaragossa #6500 | オールドルアーのコト へドン ザラゴッサ(1921〜) ザラゴッサは現在のペンシルベイトの基礎になったようなプラグでザラスプークの前身のウッドモデルになります。歴史は古くへドンの初期時代から存在していました。 ... 2021.07.05 HEDDONオールドタックル
HEDDON Heddon River Runt (floater) #9400 | オールドルアーのコト へドン リバーラントスプーク(フローター)(1935〜) リバーラントスプークフローターは1935年発売と歴史の長いプラグです。1933年にはシンキングタイプが発売されていましたが、遅れてフロ... 2021.07.05 HEDDONオールドタックル
HEDDON Heddon Meadow Mouse Spook #9800 | オールドルアーのコト へドン メドウマウススプーク(1956〜) メドウマウススプークは1956年の登場です。元はウッド製のメドウマウスが原型となっております。アメリカではバスが小ネズミを食べることは常識のようです... 2021.07.05 HEDDONオールドタックル