シェイクスピア No.1975(1973年)
シェイクスピア1975はアメリカ建国200周年記念でし発売された
フリースプールタイプのリールになります。
アメリカ建国200周年は1976年のことでありますが
このリールの製造自体は1973年になります。
シェイクスピア1969のボディをベースに
ブルー ホワイト レッドの星条旗カラーの塗装が施されています。
左側には「1975」のモデル名とギア比にあたる「5:1」
右側には「Shakespeare」のブランド名のプレートが貼り付けられています。
この個体は残念ながらShakespeareのプレートが欠損しています。
接着剤で張られているだけのため
剥がれ落ちてしまっているリールがほとんどです。
クラッチが搭載されフリースプール機構が備わっておりますが、
ABUアンバサダーのように複雑なパーツが重なり合ったクラッチプレートではないです
レベルワインダー ドラグ アンチリバース クラッチが
ごくシンプルな構造で機能しているのです。
またブレーキ機構も特殊で、メモリのついた左のコントロールつまみで調整します。
樹脂のプレートの摩擦によりブレーキを機能させているようです
今回紹介している個体は、標準的なワイドスプールタイプになります。
No.1976というナロースプールバージョンも同時に発売されており
個体数はナロースプールタイプの方が少ないと思われ
価格もナロースプールの方が高額で取引されています。
シェイクスピアのリールは、ABUの数字刻印のように
刻印されているアルファベットの組み合わせで年代の判断をします。
このモデルではフレームプレートの内側にリール品番と合わせて
「MODEL DH」と刻印されています。
この「DH」が製造された年代を示します。
海外のサイトで、熱心な方が情報を提供してくださっています。
1929年〜1977年のリールには
アルファベット2文字の組み合わせにより判別が可能なようです。
例:HN→「3・8」→「1938年製造」
また、シェイクスピア製のロッドは
アルファベットの3文字目が製造月を示しているようです。参考サイト:Shakespeare Date Codes
例:GHJ→「4・3・FEB」→「1943年2月製造」
シェイクスピアは、ワンダーリールをはじめとするダイレクトリールの流通が多いです。
しかし今回の“1975やプレジデント”などの
シェイクスピア製フリースプールリールは頼りない使い心地に味があり
他人とは違ったテイストを好む方には選ばれる傾向があります。
とくに今回のトリコロールカラーをコーディネートするには、
注目を浴びるわけですから相応のセンスと腕を求められるでしょう、、